2024/11/15 12:00


こんにちは。
または、こんばんは。

今日の九州は小雨です。
今朝は愛犬との散歩に行けません。
愛犬のために行っているようで
自分のためにもなっていると思う朝散歩。

朝散歩はセロトニンの分泌が促進するそうです。

もし愛犬がいなかったら
どんな暮らしをしているのかなぁ~
愛犬がいることで
プラスの面もあれば、マイナスの面もありますが
総合的にみるとプラスの面の方が圧倒的に多いです。

伴侶動物(ペット)を愛すると
動物愛護への関心も高まります。
動物愛護の対象はペットだけなのか?!
家畜や野生動物もなのか?!
色々な感が方があると思います。

動物愛護からVeganを選択される方もいらっしゃいますね。


最近、「クライマタリアン」という人達がいます。
環境に優しい食生活を目指す人のことです。
主に、温室効果ガスの排出量を抑えることや、
地元で生産された旬の食材を選ぶことで、
食の選択が気候に与える影響を減らすことを重視します。


クライマタリアンの基本的な考え方


  1. 温室効果ガスの削減:特に肉、乳製品、輸入食品は温室効果ガスの排出量が高いので、これらを減らすか代替品を選びます。
  2. 地産地消:地元の食材を選ぶことで、長距離輸送を避け、フードマイルを減らします。
  3. 季節食材の活用:旬の食材はエネルギー効率が良く、環境負荷も少ないため、季節に合ったものを選ぶようにします。
  4. 食品ロス削減:必要以上の食材を買わない、使い切る、リサイクルすることで、廃棄物の削減を心がけます。

おすすめレシピ

1. 季節の根菜スープ


材料(2人分):

  • ニンジン、カブ、ゴボウ、サツマイモなどの季節の根菜:合計400g
  • タマネギ:1/2個
  • オリーブオイル:小さじ2
  • 野菜ブイヨン:500ml
  • 塩・コショウ:適量
  • トッピング用のパセリ:少々

作り方

  1. 野菜を小さく切ります。
  2. 鍋にオリーブオイルを入れてタマネギを炒め、透き通ってきたら他の根菜を加えてさらに炒めます。
  3. 野菜ブイヨンを加え、野菜が柔らかくなるまで中火で煮込みます。
  4. 塩・コショウで味を調え、パセリを散らして完成です。


私は「クライマタリアン」の考え方に賛同してます。



Xmasケーキのご予約を承っております。
今日のおススメはコチラです。


クリスマス前後(12月21日~25日)にお届けをご希望の方は

11月末までにお申し込みお願いいたします。

配送に関する詳細は、こちらのblogをご参照くださいませ。

「クリスマスケーキのご予約とお届けについて」

https://donndonnyoku.base.shop/blog/2024/11/06/135839