2024/10/17 15:47


こんにちは。
または、こんばんは。

九州は、今日は曇り空です。
湿度が高いせいか、蒸し暑く
10月とは思えぬ気温です。

今日のおやつは
Vegan chocolete ハイカカオ



御予約の方の御品を作る際に
カタチが欠けてしまうものがあるので
注文数より少し多めに作っているんです。

その多めに作った分は
私とスタッフがお味の確認も兼ねて
いただいています。☺

ハイカカオチョコレートとは、
一般的にカカオの割合が70%以上のチョコレートを指します。
カカオの含有量が高いほど、ポリフェノールや食物繊維が豊富で、
健康効果が期待できるとされています。
また、カカオの割合が高い分、糖分が少なく、苦味が強いのが特徴です。

ハイカカオチョコレートが一般的なミルクチョコレートより健康に良い点は、以下の理由があります。

  1. 抗酸化作用が高い: ハイカカオチョコレートには、ポリフェノールという強力な抗酸化物質が多く含まれており、体内の酸化ストレスを軽減します。これにより、動脈硬化や心疾患のリスクを低減できると言われています。

  2. 血糖値のコントロール: ハイカカオチョコレートはミルクチョコレートに比べて糖分が少なく、血糖値の急激な上昇を抑えます。また、カカオに含まれる成分がインスリン感受性を改善する効果があるとされています。

  3. 血圧を下げる効果: ハイカカオチョコレートは、血管を広げる一酸化窒素の生成を促進し、血圧を下げる効果があるとされています。これにより、心血管疾患のリスクが低減します。

  4. メンタルヘルスの改善: カカオには、セロトニンやエンドルフィンなどの「幸せホルモン」の分泌を促進する効果があり、ストレスや不安を軽減することが期待できます。

このように、ハイカカオチョコレートは健康をサポートする成分が豊富で、特にポリフェノールの恩恵が大きいと言えます。


その上

ハイカカオチョコレートのGI値(グリセミック・インデックス)は、

25〜30程度と比較的低い値です。

GI値は食後の血糖値の上昇を示す指標で、

GI値が低いほど血糖値の急激な上昇を抑えることができます。

ハイカカオチョコレートは、糖分が少ないため、

GI値が低く、血糖値の安定を保つのに適した食品とされています。

一般的なミルクチョコレートのGI値は40〜50程度なので、

ハイカカオチョコレートの方が血糖値のコントロールには優れています。


当工房のハイカカオチョコレートのカカオ割合は約80%です。

また、お砂糖を使用せず

甘みはメープルシロップで調整しています。

確かに甘みが少ないので

甘いチョコレートがお好みの方には不向きです。


むしろ甘すぎるチョコレートより

ダークなカカオ感が強い

大人のチョコレートがお好みの方には

ピッタリのチョコレートです。


私は、甘すぎるものを食べると

歯に沁みるんです。(;^ω^)

50代になってから

虫歯はないのですが

歯茎が痩せはじめ、食べ物によっては

歯が沁みるものがあるんです。

それが甘すぎるチョコレート。Σ( ̄ロ ̄lll)


そんな方にもお召上がりいただけます。

40代後半から少しずつ体調の変化があり

食べ物には、なにかと気遣うようになり

美味しく、ヘルシーなスィーツの研究に拍車がかかりました。


今日から15%OFFクーポンもご利用いただけますので

この機会にいかがでしょうか?

▼クーポンコード

2410payid

▼クーポン利用可能期間

2024年10月17日(木)12:00〜24日(木)23:59まで
※ 利用上限枚数を超えた場合は、利用期限前に終了とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
※利用期限前に終了となる場合は、「Pay ID」の公式 Xアカウント と公式Instagramでアナウンスされますので、ご確認ください。

▼クーポンの内容

  • 「あと払い(Pay ID)」での決済で使える、15%OFF(上限1,000円)クーポン
  • Webショップからのご購入/「Pay IDアプリ」からのご購入、どちらも利用可能


ふるさと納税の謝礼品としてもお選びいただくことができます。↓↓↓

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/41346/5530662?query_id=&ss_request_id=8a1be235-07d6-47ca-bebd-0aad7f85f148

上記のURLは「ふるさとチョイス」の商品ページですが

楽天市場

ANA

JAL

ふるなび

など他のふるさと納税サイトでもご利用いただけます。